神奈川県足柄下郡湯河原町・真鶴町の最新情報総合サイト

神奈川県湯河原町・真鶴町のヒト・モノ・コトを発信中!

【2025年6月11日(水)】ルミナディが「湯河原みかん&湘南ゴールドゼリー」キャンドルを発売 ジャムやハチミツをイメージしたユニークな作品も

 

ルミナディが新作キャンドルを発表した。販売されているのは、cafe haku(湯河原町宮上683-13)、tomorrow’s stand YUGAWARA(湯河原町土肥2-2-2)、麦焼処 麦踏(小田原市江之浦307)。

 

ルミナディは湯河原を中心に活動している新進気鋭のキャンドルアーティスト(ブランド)。天然素材へのこだわりと高いデザイン性が評価されている。

 

今回のイチオシ作品は「湯河原みかん&湘南ゴールドゼリー」。

 

 

ミカンはコロコロとしていて愛らしい形にし、湘南ゴールドはゼリーを模した。ゼリー部分には、ルミナディ得意のジェルキャンドルの技術が活きている。外箱のデザインはJAに相談して使用許可を取得した。

 

「湯河原らしいおみやげがあったらいいなという話になりました。観光の方に湯河原を思い出してもらったり、湯河原の方に手みやげとして持っていってもらったり。ほかの何かと一緒にプレゼントしてもらってもいいかもしれません」

 

前述のとおり、成分にもこだわりを見せる。

 

ソイワックスとミツロウをブレンドしたキャンドルは空気を浄化するという。芯には天然の木を用いているため、火をつけると焚火のようにパチパチと音がする。どのような場面にも合うよう、あえて香りはつけていない。

 

そのほかにも、ハチミツやジャムをイメージしたキャンドルも制作した。

 

こちらには、透明度の高い特殊なジェルキャンドルが使用されている。耐熱容器に入っているため、もちろんそのまま火をつけることができる。

 

 

「湯河原のキャッチフレーズ“人を癒して1200年”をモチーフにしました。気軽にともしびを楽しんでいただき、湯河原を身近に感じていただけたらうれしいです」

Translate »