【2025年3月28日(金)】山室畳店が湯河原町立図書館にブックカバーを寄贈 “112周年”の記念と恩返しの気持ちを込めて
26日(水)、山室畳内装店(湯河原町土肥2-19-10)の雑貨ブランド「山室畳店」が、湯河原町立図書館にブックカバー112個を寄贈した。内訳は畳表ブックカバーが50個、畳縁ブックカバーが62個。
これは山室畳内装店開業100周年、「山室畳店」誕生10周年を記念したもの。当初は100+10で110個の寄贈を予定していたが、時期が少しずれてそれぞれ1年ずつが加算され、合計112個となった。
山室さんは会社員時代の4~5年、電車で東京や横浜まで通勤していた。もともと読書好きだった山室さんは図書館で本を借りて通勤時に読むことが習慣となり、多いときは年間100冊以上の本を借りていたという。
その当時の恩返しの気持ちを込めて、今回のブックカバー寄贈に至った。
「湯河原町立図書館の方も喜んでくださいました。29日(土)に図書館で『和を楽しむ 昔遊び』というイベントがあるのですが、まずはその参加賞に使ってくださるそうです」
「ブックカバー目当てでイベントに参加することで、『初めて図書館に来た』という子がいるかもしれない。逆に、イベントを通じて畳に初めて触れる子がいるかもしれない。そうなったらいいね」
相変わらず、手を休めることなく山室さんはいつもの笑顔で話してくれた。
Translate »