【2025年4月6日(日)】春を食べる会 at 松本農園
【主催者より】(「Hello we are まなぶる」Instagramより抜粋)
みなさんお待ちかね「春を食べる会」 at 松本農園 のお知らせです!
真鶴の春は美しい。木々や野の花が色づいて、景色が鮮やかになって、町中を歩く人もなんとなく増える気がします。
この季節は「野草」をたくさん見かけますね。ノビル、アシタバ、タンポポ。
実はこれらはみんな、食べられる「野草」です。しかし、現代のわたしたちの食卓には、野草が並ぶことはあまりないかもしれません。はたして何が食べられるのか、知らない人も多いかと思います。
「まなぶる」は活動を通して自然の中での遊び・暮らしを提案しています。そこで、「野草」が身近な真鶴の土地で、これまで受け継がれてきた山野草料理をみなさんと一緒に楽しみたい、そしてその知恵をちゃんと受け継いでいきたいと考えました。
生命力が強く栄養成分も豊富な野草。春の大地は萌える緑とむせかえる香りでいっぱいです。冬の間に体に溜まった毒素は春の新芽を取り入れることでデトックスできるそうです。自然界の智慧を得ながら季節を感じ土地の恵みを一緒にいただきましょう。
当日は松本農園の茂さんから食べられる野草、食べられない野草をレクチャーしてもらいます。2年前、30年ぶりの復活を果たしたにもかかわらず「最後の開催」だと言われた野草の会ですが、リクエストも多く今年で3度目の開催となりました!
採集した野草は、てんぷらにしたり、味噌汁にしたりしてみんなで食べましょう!おにぎり持参でお願いします☆
日時 : 4月6日(日)
※雨天時は4月13日(日)に延期
場所 : 松本農園
参加費 : ひと家族 1000円
持ち物 : おにぎり・食べたいもの・飲み物・食器・カトラリー・ピクニックシート・折りたたみ椅子など
笹茶を飲むカップご持参ください
■要予約■
フォームよりご予約をお願いします。
https://forms.gle/1vDTQzmekZhPCSHC9
町内外問わず参加いただけます。
※駐車場有り
※定員あり。ご予約はお早めに☆キャンセルについては前日まで大丈夫です!
■スケジュール■
10:00 集合
10:15 参加者のみなさん紹介
10:30 食べられる野草食べられない野草レクチャー
11:00 採集
1:30 調理
12:00 ランチタイム
食べたり・飲んだり・おしゃべりしたり
13:30 片付け
14:00 解散
■メニュー■
野草の天ぷら
アシタバ・ノビルの味噌汁
笹茶
※※延期の決定は前日の夕方、SNSにてお知らせいたします。